入校から免許取得までの流れ
-
入校手続き
-
ガイダンス
運転適性検査 + 先行学科教習(教習項目1)
-
第一段階
技能教習(場内教習) + 学科教習(教習項目2~10)
-
仮免前効果測定(Aテスト)
-
修了検定 (技能検定および学科試験)
-
第二段階
技能教習(路上教習) + 学科教習(教習項目11~26)
-
卒業前効果測定(Bテスト)
-
卒業検定(実技)
-
本免学科試験(最寄の運転免許試験場)
-
運転免許証取得
※料金・必要教習時間は取得する免許によって異なります。各種免許のページでご確認ください。
入校手続き方法
入校手続きは事前にご予約をお願いいたします。
- ・希望の入校日前日までにお越しください。
- 前日の手続きが難しい場合にはご相談ください。
- ・受付時間は営業日の9時~18時となっております。
- お手続きは1時間程度お時間がかかります。
- ※18時を過ぎる場合はご相談ください。
- ※予約なしでもご来校いただけますが、
- ご案内が遅れる事や当日の入校に対応できない
- 場合があります。予めご了承ください。
☟☟LINEの登録は以下のURLから☟☟
入校時に必要なもの
- 入校申込書
- 写真(免許証サイズ)
- 本籍地が記載されている6ケ月以内の住民票(個人番号の記載は不要です)※1
- 運転免許証
- マイナンバーカード、学生証、パスポートなどの身分証(初めて運転免許証を取得される方)
現金、QRコード決済、クレジットカード、またはライセンスローンでお支払いいただけます。
ライセンスローンをご希望の場合は、「希望入校日の前日」までにお越しください。審査にお時間がかかりますので時間に余裕をもってお越しください。
ライセンスローンをご希望の場合は、「希望入校日の前日」までにお越しください。審査にお時間がかかりますので時間に余裕をもってお越しください。
利用可能QRコード決済
- PayPay
- d払い
利用可能ドライバーズローン会社
- エポスカード
利用可能クレジットカード
- イオン
- JCB(1回払いのみ)
- 日専連
- VISA
- MASTER
入校要件
普通 | 準中型 | 中型 | 大型 | けん引 | 大型二種 | 大型特殊 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 満18歳以上 | 満20歳以上 普通もしくは大特取得後2年以上 |
満21歳以上 普通もしくは大特取得後3年以上 |
満18歳以上 | 満21歳以上 普通もしくは大特取得後3年以上 |
満18歳以上 | |
視力 | 片眼0.3以上 両眼0.7以上 いずれも赤青黄の信号の判別が出来ること |
片眼0.5以上/両眼0.8以上(いずれも赤青黄の信号の判別が出来ること) ※要深視力(2メートルの距離で平均誤差2センチメートル以内) | 片眼0.3以上 両眼0.7以上 いずれも赤青黄の信号の判別が出来ること |
||||
聴力 | 両耳の聴力が10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえるもの(補聴器含)または特定後写鏡等の条件により安全運転に支障がないと認められるもの | 両耳の聴力が10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえるもの(補聴器含) |